17日南港で行われる第8回 Sing For The Future で各高校の出演順番や出演時間等詳細を事前に知る事はやはり無理ですか。高校生の皆さんに相談してすみませんでした間違いでした。ATCや高等学校軽音楽部連盟大阪に相談すべきでしたね、しかし話しても同じく無理だったかも知れないですね。さらに今回は台風の影響で中止か観に行けないかも知れませんね。前回スタート前に顧問の先生が言ってましたっけ、今まで1回を除き雨が降った?とかで天候運が悪いようですし、全天候型の所ではないので今回も駄目かな。車椅子の者の体調と天候がよければ開催前に生かせて頂き体調が許す限り観させて頂きます。演奏時間がわからないので皆さんや住商が演奏するまでいられるかわかりませんが他の高校も含め出来るだけ観させていただきます。ご意見ですが2Fにも募金場所を作ってはいかがでしょうか。さらに出来れば時間通りに進行出来ませんかね、私達の時代は時間通りにするのが当たり前でしたが時代が古いかな、当時は出演者が出演時間に合わせて心の準備も含め調整していましたが今は違いますね。一緒に観に行く車椅子の者にとっては、皆さんを観るのが唯一の楽しみです。19年前に脳幹梗塞になりその後クモ膜下出血と大動脈解離になりその数日後医者に脳梗塞にされ左半身不随にされて寝たきりになり、医者に手術も出来ないのでいつ死んでもおかしくないと言われ、何人もの医師にかかっても生きているのが不思議と言われてるが今まで生きています。テレビも一切見ないし、自分では家から一歩も出られない状態で、私以外誰にも会わないし私が休みの日にイベントがあると外出させている状態です。高校生の子達が音楽やってるが観に行くかと尋ねると行くと言う。他のイベントと重なっていても皆さんの方に行くと言うような状態です。失礼いたします。